お知らせnews

プロなみのスパイス調理が作れる「スパイスの種」作りに挑戦!

使い方は自由自在!スパイスの種でスパイス調理の達人になろう!

こんにちは!スパイス・クック・サンバンドです。
明けましておめでとうございます。
一説によると、2024年は(甲-えのき-辰-たつ-)だそうで、「成功という芽が成長していき、姿を整えていく」といった縁起の良い意味が込められている一年だそうです。
皆さんの目標の実現に向かう成功の芽が成長し、大きく大きく飛躍します様に!!
また、今年も一年、スパイス・クック・サンバンドをどうぞよろしくお願い致します。

今回は、スパイス料理の基本とも言える「スパイスの種」作りにチャレンジしました。
※スパイスの種が完成した後は、このスパイスの種を使った「基本のチキンカレー」「アレンジ版チキンカレー」も作ってみました。
※基本のチキンカレーとアレンジ版チキンカレーは、また、別の機会にレシピと作り方を投稿しますね!

「スパイスの種」は、使用するスパイスの種類や配合を変えることで、いろいろアレンジして楽しむことができます。

今回は、最も基本的な「スパイスの種」に挑戦しましたよ。(^o^)

では、レシピと作り方を紹介しますね!
🐾スパイスの種(材料)🐾
玉ねぎ        1個
トマト缶       ½缶
植物油        大3
塩         小さじ1

<フレッシュスパイス>
にんにく       1片
生姜         1片

<ホールスパイス>
クミンシード    小さじ1

<パウダースパイス>
ターメリック    小さじ1/2
レッドチリ     小さじ1/2
コリアンダー    大さじ2

🐾スパイスの種(作り方)🐾
<作り方>
1.にんにく・生姜・玉ねぎは粗みじん切り。
2.鍋に植物油大3を入れて弱中火を付ける。油がフツフツして来たら、ホールスパイスを入れる。
(ここでいじってはダメ。油の中でユラユラさせるイメージ。)
3.クミンのパチパチが終わったタイミングで、にんにく・生姜を入れて更に香りが立つまで炒める。
(にんにく・生姜に色がつくまで慎重にガマン。)
4.にんにく・生姜が色付いたタイミングで玉ねぎと半量の塩を投入し、火を強める。※注意!3と4の工程を一緒にしてはダメ。
(塩を入れることで玉ねぎの水分を出し、旨味と甘みを引出します。)
🐾ソーシャルワンカーのワンポイントアドバイス🐾
この時、鍋の中をガチャガチャいじるのはNGです。玉ねぎを鍋底に押し付け焼き付ける様なイメージでしっかり火を通しましょう。
玉ねぎに色が付いてきたら、火を弱めて蓋をしてジックリ待ちます。
少なくとも15分から20分位は、焦げに注意しながら炒めます。
5.4にトマトを加えます。鍋の中でホールトマトを潰して、トマトの水気を飛ばすイメージでしっかり炒めます。
🐾ソーシャルワンカーのワンポイントアドバイス🐾
ヘラで鍋底をこすった時に、跡がしっかり残るまで水分を飛ばします。
この時出来る「跡」のことを「美味しさの径(ミチ)」と呼びます(笑)
6.美味しさの径(ミチ)が出来たら、一度、火を止めます。ここにパウダースパイスと残りの塩を投入。全体を混ぜ合わせたら、弱火で30秒~1分馴染ませます。
(これで基本の「スパイスの種」が完成です。)

今回、チャレンジした「スパイスの種」は、スパイスカレーはもちろん野菜炒めの味付け等の調理料としていろいろな料理に使うことが出来ます。
皆さんも「スパイスの種」を使って、いろいろなスパイス料理にチャレンジしてみてください!

みんなで美味しく頂きました!

料理とスパイスそして福祉にご興味のある方は、私たちと一緒に「スパイス・クック・サンバンド」の活動しませんか!
ソーシャルワンカー達と一緒に、皆さまのご参加をお待ちしています。

インド装束を着たソーシャルワンカー達

スパイス・クック・サンバンド活動の詳細
★開催日:偶数月(2月・6月・8月・10月・12月)の第四日曜日/奇数月(1月・5月・7月・11月・1月)の第四土曜日
★時 間:13時30分~16時
★場 所:まなぽーと大原調理室(板橋区大原町5番18号/都営三田線「本蓮沼」駅下車A3出口より徒歩5分
 またはシェアスペース向日葵(板橋区坂下2-15-14 3F/都営三田線「蓮根」駅下車徒歩1分
★参加費:600円(1回ご参加ごとの清算になります)
お申込みは、E-Mail(fukushiouen@gmail.com)または「お問合せフォーム(項目その他)」より、ご連絡ください。

一覧に戻る