お知らせnews

2. 人間関係とコミュニケーション(R元年-第32回)

問題 3 他者とのコミュニケーションを通した自己覚知として,最も適切なものを1つ選びなさい。 1 自己の弱みより強みを重視する。 2 自己の感情の動きとその背景を洞察する。 3 自己の行動を主観的に分析する。 4 自己の私生活を打ち明ける。 5 自己の価値観を他者に合わせる。   自己覚知とは。難しい用語が出てきました。 自己覚知とは、援助者自身が自分自身を知るという意味で使われる用語である。 4,5が違うことは、すぐ分かると思いますので、分かり難い記載の解説を記載しておきます。 1:自己の弱みや強みを知ることは自己覚知と言えますが、重視することではありません。 3:主観的ではなく、客観的に把握することです。

【正解2】

問題 4 高齢者とのコミュニケーションにおける配慮として,最も適切なものを1つ選びなさい。 1 相手と視線が合わせられる位置で話す。 2 相手には座ってもらい,自分は立ったまま話す。 3 初対面のときから相手と密着した距離で話す。 4 相手の表情があまり見えない薄暗い場所で話す。 5 たくさんの人がいる,にぎやかな場所で話す。   消去法で解いていく問題です。 おかしなものを一つずつ消去していきましょう。 2:自分は座っていて、相手が立ったままなら落ち着かないと思います。 3:初対面から密着はおかしいです。 4:初対面の人と薄暗い所で話すのは、ちょっと怖いですね。 5:少し迷うとしたら、この選択肢ではないでしょうか。大勢の中で話すのは落ち着きませんし、プライバシーの問題もあるので最も適切とは言えません。

【正解1】

一覧に戻る