問題 50 下肢筋力の低下により立位に一部介助が必要な車いすの利用者が,トイレで排泄をするときの介護として,最も適切なものを 1つ選びなさい。
1 便座の高さは,利用者の膝よりも低くなるように調整する。
2 便座に移乗する前に,車いすのバックサポートに寄りかかってもらう。
3 車いすから便座に移乗するときは,利用者の上腕を支える。
4 利用者が便座に移乗したら,座位が安定していることを確認する。
5 立ち上がる前に,下着とズボンを下腿部まで下げておく。
消去法というより、この選択肢は間違いなく適切という選択肢を探す問題です。
座位が安定していることを確認する。この記述に不適切な要素は入りようがありませんね。
1:便座の高さが膝よりも低いと、安全性はありますが、立ち上がるのが難しくなります。
2:車いすが動き、転倒する可能性があります。
3:上腕だけを支えると、体重のかかり具合によれば上腕を骨折させる可能性があります。
5:これだと立ち上がれません。
【正解4】
問題 51 図の洗濯表示の記号の意味として,正しいものを 1つ選びなさい。
1 液温は 30℃以上とし,洗濯機で洗濯ができる。
2 液温は 30℃以上とし,洗濯機で弱い洗濯ができる。
3 液温は 30℃以上とし,洗濯機で非常に弱い洗濯ができる。
4 液温は 30℃を上限とし,洗濯機で弱い洗濯ができる。
5 液温は 30℃を上限とし,洗濯機で非常に弱い洗濯ができる。
【正解4】
問題 52 衣服についたバターのしみを取るための処理方法に関する次の記述のうち,適切なものを 1つ選びなさい。
1 水で洗い流す。
2 しみに洗剤を浸み込ませて,布の上に置いて叩く。
3 乾かした後,ブラッシングする。
4 氷で冷やしてもむ。
5 歯磨き粉をつけてもむ。
油汚れを取るのと基本的には同じやり方です。
【正解2】
問題 53 食中毒の予防に関する次の記述のうち,最も適切なものを 1つ選びなさい。
1 鮮魚や精肉は,買物の最初に購入する。
2 冷蔵庫の食品は,隙間なく詰める。
3 作って保存しておく食品は,広く浅い容器に入れてすばやく冷ます。
4 再加熱するときは,中心部温度が 60℃で 1 分間行う。
5 使い終わった器具は,微温湯をかけて消毒する。
常識的に解ける問題です。
1:腐りやすいものは最後です。
2:隙間がないと冷やす効果が薄れます。
4:食品によって違いますが、75℃は欲しいところです。
5:微温では消毒になりません。
【正解3】
問題 54 喘息のある利用者の自宅の掃除に関する次の記述のうち,適切なものを1つ選びなさい。
1 掃除機をかける前に吸着率の高いモップで床を拭く。
2 掃除は低い所から高い所へ進める。
3 拭き掃除は往復拭きをする。
4 掃除機の吸い込み口はすばやく動かす。
5 掃除は部屋の出入口から奥へ向かって進める。
これもサービス問題です。
【正解1】