2019年9月

2.心理学理論と心理的支援(H30年-第31回)

問題8 次の記述のうち,内発的動機づけによる行動として,最も適切なものを1つ選びなさい。 1 観衆から拍手を受けることが楽しくて,駅前での演奏活動を毎週続けた。 2 おこづかいをもらえることが嬉しくて,玄関の掃除を毎日行 […]


19.更生保護制度(出題数:4問)

<出題傾向と対策> 出題基準は、①更生保護制度の概要、②担い手、③関係機関・団体との連携、④医療観察制度の概要、⑤動向と課題、に分類できます。このうち最も出題率が高いのは、②の担い手に関する設問で出題率50%を占めていま […]


18.就労支援サービス(出題数:4問)

<出題傾向と対策> 新カリキュラムになってから出題され始めた科目です。出題数は4問と少ないですが、事例問題が1問含まれています。 出題範囲が限られるため、テキストの読み込みと、過去問で十分合格点はとれる科目です。 ここ数 […]